スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レトロで懐かしい雑貨、アンティーク、リネンやフィードサックなどのファブリック、パッチワークキルト、骨董市などが好きです。 日々の生活やハンドメイドの布雑貨&手作り石けんなども紹介していきたいと思っております^^
2009年。
明けましておめでとうございます=*^-^*=
年末年始はあっという間でした。
半年ぶりに実家にも顔を出せたし、
甥っ子&姪っ子にも会えたし、
年末にバタバタしたぶん良いお正月でした^^
年末に新しいミシンも無事に届き、
甥っ子にプードルボアでクマさん帽子を。
姪っ子にはスタイを3枚作りました♪
今年の目標は
昨年よりもたくさん色んなものを作ること。
本年も宜しくお付き合い下さいませ^^
皆さんにとって本年が素敵な1年になりますように・・・♪
2009.01.07 | | Trackback(0) | 日常
先日の自分の誕生日には姉がおっきなケーキを差し入れてくれました。
ほんとにほんとにおっきなケーキ(笑)
お姉ちゃん、いつもサンキュー(^^ゞ
そして、今年はクリスマスケーキも夫の知り合いからの頂き物です♪
クリスマスは24日に家族でごちそうを作って食べ、
おうちでのんびり過ごしました^^
・・・・・・が。
今年こそはばたばたしないぞぉ~~!!
と思っていたのに・・・やっぱり今年もバタバタ年末してます^^;
あと残ってるのは、
大掃除半分と、お正月準備とか・・・
お正月に会う姪っ子&甥っ子に帽子やスタイを作りたいし
他にも作りたいものがあったので、
年内に届くように新しいミシンを買いました。
JUKIの職業用ミシンが欲しかったんだけど、
夫と色々と相談して結局はジャノメのものに決定。
・分厚いものが縫えるパワーがある
・縫い目が綺麗
・ボタンホール付け機能がある
・音が静か
これだけはクリアしてるものを選びました♪
壊れたミシンを気に入ってたので、
ちょっと寂しいような気持ちですが。。。
新しいミシンも楽しみです☆
感謝を込めて。。。
Sちゃん、プレゼントありがとう^^
24日に届いてます♪
Mさん、プレゼントありがとうございます^^
25日に届きました♪
まさか自分にプレゼントが届くとは予想していなかったので、
子供と一緒に大はしゃぎ(笑)
クリスマスの嬉しいビックリに感謝です=*^-^*=
また改めてゆっくりお手紙しますね♪
2008.12.25 | | Trackback(0) | 日常
出品中の鍋つかみセット♪
いつものものと少し違う感じにしてみました^^
camel lampさんへ納品する作品を作っていたここ数日。
気分ノリノリでミシンをかけていたときに突然異変が。。。
愛用のミシンが壊れてしまいました~~(TmT)ウゥゥ・・・
しかもいきなり!
なんの前触れもなく!
全く動かず・・・無理やり動かそうとすると針も折れます。。。
どうも回転がまがおかしくなっていて、針が折れるみたいなんだけど。
なにせ1990年製のコンピューターミシン。
そろそろ寿命かな~?とも思う。
修理に出そうにも、
部品があるかどうかも分からないみたいだし・・・( ̄ω ̄;)
夫に相談してみたら、
『新しいの買えば?』とのこと。
値段を言うと、明らかに顔引きつってたんやけどねぇ・・・(笑)
壊れたのはJUKIのコンピューターミシン。
うちにあるロックミシンのほうもJUKIなので、
やっぱりミシンはJUKIが好き♪
壊れるまで、全然手のかからないコだったし^^
刺繍機能とかはいらないけど、
ボタンホールとかつけれる機能はほしい。
この年末に、次のミシンをどれにするかで迷ってます。
そんなこんなで。。。
クリスマスまでに予定していたcamel lanpさんへの納品、
年が明けてからになりそうです。。。
takatamaさん、ごめんなさい~~m(*- -*)m
ミシンが出来なくなったおかげで??
今日はずっと先延ばしにしていた年賀状を作ってました。(←もうギリギリ)
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです♪
2008.12.18 | | Trackback(0) | 日常
毎年毎年ぐちゃくちゃな飾りつけ(笑)
昨日の夕方、
子供と一緒にツリーを出して飾りつけました。
いよいよ色々と気忙しい時期に突入ですが
ツリーを眺めてたまにはホッと一息。。。
週明けくらいからお兄ちゃんの両足に湿疹が出てました。
熱もなく、風邪ぎみでもなく、
なにかのじん麻疹か?と思って様子を見てましたが、
足全体に広がってきてかゆみもあるので病院へ。
じん麻疹ではなく
『接触性皮膚炎』とのこと。
かゆみ止めだけもらって帰ってきました。
原因はおそらく、新しい靴下を洗濯せずに履いたため←ずぼらな母です(ーー;)
確かにその靴下を履いた日からぽつぽつ湿疹が出始め、
靴下を履いてた部分に特にひどい湿疹が出てました。
かかりつけの先生&看護婦さんに私のずぼら度まるわかり・・・(; ̄□ ̄A アセアセ
どちらかというと肌の弱いお兄ちゃん。
バンドエイドとかもちょっと長く貼ってるとすごくカブレます。
でも新品の靴下でなったことは今までなかったので
油断してました^^;
同じ種類の、
これまた洗ってない新品靴下を履いた娘は全然何ともなく、
前回いつ病院にかかったかも記憶にないくらい彼女は丈夫。
元気すぎて家が壊れそうです・・・(;一_一)
同じ兄妹でも体質は全然違いますね~
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです♪
2008.12.04 | | Trackback(0) | 日常
今日ぐるぐるしてたのは、
お気に入りのラベンダーとローズマリーの香り薫る石けん^^
今日は午前中、
子供たちが遊んでる隙を見て。。。
石けんぐるぐる♪♪
しばらく石けんネタの記事を書いてなかったので、
久々にUPです(*^^*)
これから解禁を迎える石けんがたくさんあるので、
追々記事にまとめていきます。
石けんを作りはじめてから、
初めて迎えた今年の夏。。。
石けんの保存方法について、自分なりに小さな実験をしていました。
・冷蔵庫にずっと保管(3月~11月現在まで)
パラフィン紙で包んだもの
乾燥剤入れてガス袋に密封したもの
なにも包まずそのままのもの
・日の当たらない暗所にずっと保管(3月~11月現在まで)
パラフィン紙で包んだもの
乾燥剤入れてガス袋に密閉したもの
なにも包まずそのままのもの
どの保管方法が酸化しにくく、色褪せ&香りが飛びにくいのかの実験です。
自分なりに出した結果は・・・
『パラフィン紙で包んで冷蔵庫でずっと保管』
これが一番良い状態で保管できました。
酸化臭も色褪せもほとんどなく、香りも良く残ってます。
あくまで今年3月~11月現在まででの結果ですが。
その次に良かったのが・・・
『乾燥剤入れてガス袋で冷蔵庫でずっと保管』
なにも包まずそのままだったものは
香り移りや色褪せ、酸化臭(特に日の当たらない暗所に保管のほう)あり。
基本的に、
日の当たらない暗所保管したものでも
どの方法でも多少の色褪せがありました。
ガス袋のものも、
日の当たらない暗所保管のほうは半年程度で酸化臭がするものもありました。
今まで縁あってmemepu madeの石けんを使っていただいてる方。。。
また今現在オーダーを頂いてる方やこれからオーダーいただく方。。。
使用前の石けんは出来れば、季節を問わず冷蔵庫で保管して下さい^^
そのほうが長く石けんを良い状態で使って頂けると思います♪
おまけ画像。
私が石けん作るときの怪しい格好です(笑)
今日は途中から、
娘もこの格好で石けん作りを観察してはりました。
メガネはおもちゃです^m^
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです♪
2008.11.30 | | Trackback(0) | 日常
何年も前に骨董市で買った文机・・・2500円
近所のリサイクルショップで見つけた、
レトロな感じの時間の勉強用の時計・・・100円
何かのポイントで交換したクーピー・・・0円
図書館で借りたどんぐりの本・・・もちろん0円
今日の午前中はミシン。
お昼からは郵便局へ。
そのまま夕方までは布を買いに出かけ、
4時すぎに帰宅。
洗濯物などを片付けているうちに、子供たちも学校から帰宅。
バナナなどを軽く食べさせてから
娘の友達に教えてもらった合気道の道場へ見学に行ってきました。
見学だけのつもりだったけど、ちゃっかり全部参加(*^^*)
見学に行くのにノリノリだった娘よりも、
おっとりのんびり屋のお兄ちゃんのほうが合気道に興味津々で、
娘は道場にいたよそのカッコイイお兄ちゃんたちにメロメロ~~(笑)
土曜日にもう一度見学&参加してみて、
習うか決める予定です。
全然ピリピリした雰囲気もなく、
家庭的な道場で良い雰囲気だったなぁ~^^
画像の取りおきがなく、
今日は何ヶ月か前の画像ばかりです^^;
作業部屋は自分のお気に入りがいっぱい♪
金曜日にインフルエンザの予防接種を予約してたのに、
ちょっと風邪気味で喉が痛い~~(>_<)
久々の風邪です!(でも熱もなく、ただ喉が痛いだけのかる~い風邪)
とりあえずは元気な子供たちだけ一回目を受けようかな。
(風邪を治して、子供たちが2回目受ける時に一緒に受ける)
今晩はホットゆず茶を飲んでゆっくり寝ます♪
予防接種は夫にも一緒に受けて欲しいんだけど、
なぜか毎年頑なに拒否られます・・・
もしかして注射怖いんかな・・・???
夫がインフルエンザになって、
予防接種していた子供たちにうつった過去(←軽くて済んだけど)があるから、
今年こそは予防接種受けて欲しいんやけどなぁ・・・(ーー;)
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.11.13 | | Trackback(0) | 日常
↑これは大阪城公園の近くまで戻ってきたところ。
ちょうど一月ほど前に、
区のイベント『平野川ウォッチング』というものに参加してきました♪
私が住んでる区は、
よくチェックしていると子供と参加できるイベントが結構あります^^
これは子供と一緒に
家の近くの川がどこに続いているのか、
周辺地域や、架かっている橋や川の歴史などを
ボランティアのガイドさんの方々に教えて頂けました。
大阪城公園のボート乗り場から出発して
平野川をずっと辿って、
中間地点で折り返して戻ってくるというコース。
往復1時間ほど。
橋が低いところをボートがくぐる時は、
みんな頭をかがめてます(笑)
↑乗った人全員一人ひとり、水質を検査キットで調べたりもしました。
娘・・・言われてないのに臭いもチェック^^;
土日や祝日は夫が仕事なので、
私と子供だけでも気軽に参加できて楽しめる区のイベントは
いつも要チェックしてます(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
ちなみにここのところの週末は区のフリマへ♪
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.11.03 | | Trackback(0) | 日常
先日の運動会に続いて、
今日は授業参観と懇談会へ出かけてきました。
子供の様子を見ながらも、
ふと見かけるこんな雑巾掛けを見て、
持って帰りたい衝動にかられてました(笑)
懐かしい、とっても良い感じのレトロさ。
たまりませんね~♪
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.10.15 | | Trackback(0) | 日常
家を留守にしていた間に、すっかり大きくなっていた作業部屋のパキラ。
葉っぱが2枚も増えてました!
久しぶりに大阪にいる・・・そんな感じがします(笑)
三重から大阪の自宅に帰ってきて、
玄関やベランダのグリーンが半分ダメになってました・・・。
お台所にはビールやチューハイの缶が山積みで、
流しの中にはなぜだか食べかけの卵が腐ってて、
ひどい匂いがリビングまで漂ってました・・・・。
犯人は夫です(-_-;)
仕事があるから自宅にひとりお留守番だった夫。。。
ひとりでちょっと寂しかったらしく、
久しぶりに子供たちと再会して嬉しそうでした(笑)
↑鳥羽のイルカ島で波を楽しむ息子に・・・
↑ひたすらクラゲや貝殻を探してた娘・・・^^;
予定していたよりも長めに三重にいたので、
オークションへの出品が遅れています。
8月中には必ず出品しますね。
待ってくださっていた方、ごめんなさい!
camel lampさんへは、
8月7日にいろいろまとめて納品しました。
納品した物は、
バッグ、コサージュ、ストール、ヘアアクセ、コラージュボードなどです。
次回の記事でUPしますね♪
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.08.08 | | Trackback(0) | 日常
この作業机のまわりも・・・やっぱりまだまだ片付いてません(笑)
5月の中頃から、
やっとこさ布物製作も復活しています。
色々作っていたものもあるけど、
画像を撮り忘れてました・・・(>_<)
とりあえずあった最近の作業部屋の画像です^^;
引っ越し後、
そのまま適当にポンッと置いたままの掛け時計。。。
いつまでも壁にかけてもらえず、
そのまま作業机の上が定位置になりつつあります。
3階へ上る階段がある場所に、
子供たちの学校用具などを置いてます。
いちいち3階に取りに行くのが面倒なものを置いときなさい・・・
そう言ったんだけど、
毎日見るたんびに物が増えていってます(-_-;)
カフェカーテンの色はお気に入り♪♪
タータンチェックは昔から好きなもののひとつ^^
ず~~っと好きです♪
緑のチェック・・・たまりません♪♪
(この緑のチェック布、実は200円/mだった激安布!
もっと買っておけばよかった~~><)
先日のカウプレで、
ご住所などを鍵コメで教えて下さった皆さま。
アドレス張にひかえた後、
パソコンからは消去しましたのでご安心下さいね^^
石けんの発送は記事でお知らせする予定でおります♪
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.06.13 | | Trackback(0) | 日常
冷蔵庫にあった真っ赤な苺と、
牛乳・お砂糖・氷をミキサーでガガガガ~っとして簡単シェイク♪
前回(15日)の記事で、
やりたい事がたくさん~~ってやる気満々の私でしたよね?
でもそういうやる気満々な時に限って、
立て続けになにか起こる時があるのを忘れてました~~(ーー;)
あの後すぐに、
夫が2階のトイレを詰まらせ、
お兄ちゃんが久々の体調不良。。。
熱は微熱なんだけど、
咳と鼻水、喉の痛みがひどくって病院へ。
結局2階のトイレは紙が詰まっていたのか丸2日間使えず、
その間は1階のトイレを使用。
昨日やっと水道屋さんに来てもらいました~(*_*;
(この水道屋さん、
家を買う時にお世話になった不動産屋さんに紹介してもらったので、
タダで済んだのはほんとに助かりました!)
お兄ちゃんの体調不良の原因は、
病院で検査してもらったところ「溶連菌感染症」でした~(>_<)
今までその名前を聞いたことはあったけど、なったのは初めて。
登校停止になる病気なんですね。
病院の薬を飲んで、
この週末はおうちでゆっくり。
月曜日からは登校できます♪
やりたい事・・・・ぼちぼちやっていこう(笑)
**お知らせ**
記事からコメント欄を外すことが多くなって少し経ちましたが、
手作り石けんの記事を載せるようになってから、
「初めましてですがコメントしたいのですが~」
「コメントできないなら、連絡のとり方を教えて下さい~」といった感じのメールを、
メールフォームを通して受け取る事が何軒か続いています。
その中にはソーパーさんもいらっしゃって、
私としてもとても嬉しい事です^^
まだコメント欄を付けるには時間的に余裕がないのですが、
画面左のカテゴリー欄に、
「ゲストブック」というものを作っています。
そちらに頂いたコメントはマメにチェックするようにしていますので、
そちらにコメントを残してもらえると嬉しいです♪
よろしくお願いします(^^ゞ
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.05.18 | | Trackback(0) | 日常
お兄ちゃんのお気に入りのシャツ。
オレンジやイエロー系の、
明るめカラーが彼の好み^^
良いお天気なので、
今日は朝からぱぱっと洗濯物を干して、
玄関と小さなベランダのグリーンの手入れをしました♪
引っ越ししてから生活もだいぶ落ち着いてきたものの、
まだまだやりたいことはたくさん!
引っ越しの時に片付けきれなかった不用品、
これをリサイクルに出してすっきりしたいし・・・。
(↑昔好きだったけど今は好みが変わってしまった雑貨とか、
子供たちの絵本やおもちゃ、夫の趣味のものなど・・・^^;)
今までとりあえずの包装だった手作り石けんも・・・
こんな感じのイメージで(まだまだあくまでイメージだけど・・・笑)、
ちょっと自分らしく統一して包装していきたいし・・・。
頭の中、フル回転でグルグルしてます(*^^*)
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.05.15 | | Trackback(0) | 日常
↑お気に入りのガラスケースには、
お友達から頂いた大切な宝物を飾っています。
いつも目に入るところに・・・♪
以前、アンティークホワイトにペイントしてリメイクした古いガラスケース。
そこにはいつも自分の宝物を飾るようにしています。
最近そこに新しく仲間入りした刺繍。
ひと針ひと針、とても大切に、とても丁寧に刺繍されています。
kouちゃんありがとう^^
ある日のおやつに頂いた豆菓子♪
その下に敷いているのは、
また別の方から頂いたポシャギのコースター。
色使いも針使いもあまりに綺麗なので、
はじめは実用するのはもったいない気がしたのだけど、
せっかく作って下さった物なので大切に使うことに・・・(*^_^*)
マグノリアさんありがとう^^
ゲストブックを作った時にちらっとだけ書いていた、
自分でも予想していなかったことが、
いよいよ本決まりになってきました。
実は、引っ越しだったんです。
去年まで、家を買うつもりなんて全く考えていなかった夫と私。
一回くらい行ってみるか~♪
そんな感じで、何軒かの不動産屋さんに新築や中古の家を案内してもらいました。
一回だったはずが、
その一回でガゼン本気で家さがしを始めた夫と私(笑)
でも、まあ、今年の夏か秋くらいに見つかればいいよね♪
って考えてました。
綺麗好きの夫は新築を、
古いもの好きな私は中古物件を。
2人の好みの違いも大きかったし、
何より2人が一緒に気に入る家なんて、
そう簡単に見つからへんやろうなぁ~って思っていたし。。。^^;
ところが・・・。
人生何が起こるかわからないもの。
2人が同時にものすごく気に入った家が見つかり、
なんと今月末には引っ越しが決まりました。
築5年の中古一戸建て。
中も綺麗に使われていて、リフォームの必要も全くなくって。
(↑綺麗好きの夫も大満足)
レトロな雰囲気は無いけれど、
玄関前に小さな花壇があり、
外装も内装も私の好みに当てはまる雰囲気。
今住んでる住所からも、そんなに遠くないので、
地理的にも納得。
今日ダンボールが届いたので、
これからちょこちょこと荷造り&引っ越し準備の毎日になります。
下の子の卒園&入学、
お兄ちゃんの転校手続きもあるわけで。。。
布と石けん、
どちらの手作りも、
当分はさすがにおあずけです。
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.03.12 | | Trackback(0) | 日常
生まれて初めての雪だるまを作った子供たち。
ちっちゃいのもご愛嬌^^
今日の大阪は朝からずっと雪が降っていました♪
こんなに雪が降って、
しかもその雪が積もるだなんて、
子供たちには初めての経験です!
寒いのを覚悟して
マンションの外で雪だるまを作っていると、
いつのまにか近所のお友達もわらわらと集まってきて
最後はみんなで「かまくら」作り^^
スコップで集められるくらい雪が降るなんて、
次はまた何年も先の事になるのかな。
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.02.09 | | Trackback(0) | 日常
11日の夕方から、
14日の夜にかけて。
三重県に住んでいる姉夫婦のおうちへ遊びに行っていました。
姉とは普段なかなか会う事ができないので、
子供たちと私とで年に2回ほど
泊まりがけで遊びに行きます。
今回はゆっくりめの3泊4日。
神戸に住んでいる妹も来れたので、
姉妹3人が久しぶりにゆっくり揃いました。
寒い季節の苺狩り♪
外は雪が降ってるくらい寒いのに、
苺のハウスの中は気温25度!
とってもあったかい^^
子供たちは1パック分くらい、
大人組は2~3パック分くらい食べれました。
苺でおなかがいっぱい(笑)
たらふく食べた苺狩りの帰り道。。。
これは妹と娘の2ショット♪
この田舎道、とても懐かしい風景です。
子供の時に住んでいた田舎もこんな風景でした。
こういう場所に行くと懐かしくて、
心がとても落ち着きます^^
こちらは姉の家の近くの公園にて。。。
すっごく長いローラー滑り台を発見\(◎o◎)/!
滑っているのは妹と息子(笑)
楽しそうなので、私も滑ってみたら・・・
お尻が痛かった。。。><
まぁ、お尻が何とかはまってくれたのは嬉しかったけど・・・^m^ぷぷぷ
もういっちょ♪
兄・「うひゃぁぁ~~~♪♪」
妹・「お兄ちゃん待ってぇやぁ~~!」
あっという間に過ぎた楽しい3泊4日。。。
姉夫婦と妹に大感謝でした(*^_^*)
↑ブログランキングに参加しております。
いつもあたたかい応援ありがとう^^
ブログをしている上でとても励みになっています。
ポチッとしてもらえると嬉しいです*
2008.01.20 | | Trackback(0) | 日常
Author:memepu
大阪市内在住。
料理人の夫と、11歳の息子&9歳の娘と暮らしております。
インテリア雑貨・料理・お菓子作り・育児・布のハンドメイド・手作り石けんなど、何げない日々を自分らしくと綴っていけたらと思っております。
***参加しています***
Yahoo Auction
たまに出品してます♪
camel lampさん
福岡県大牟田市にある素敵な自宅ショップです。
委託しています♪
3/5納品しました♪
お友達Funちゃんのwebshopです。
委託しています♪
11/26納品しました♪
Pres-de GRIS(プレドゥ グリ)
布の通販Pres-deの姉妹サイトです。
委託しています♪
作品が掲載されました♪
大好きなショップ♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |